
お昼休憩にふと話題になったのはナイトブラのお話です。胸の大きな同僚は必需品のように言っていましたが、その時の私には全く共感できませんでした。
膨らみがあるのかないのかわからないAカップの私は、バストが垂れるリスクなんて考えたこともなかったからです。
でも結論を言うと、今の私はナイトブラが必需品となっています。
Aカップのバストなのに、なぜナイトブラが必要なアイテムになったのか不思議ですよね?
そこで今回は、Aカップの悩みを解消してくれるナイトブラの意外な使い方やおすすめの商品を紹介したいと思います。
サクッと流し読み(目次)
Aカップの胸にナイトブラは意味ないの?
Aカップのバストは垂れるリスクが少ないため、「ナイトブラの効果なんてあるのかな?」と感じてしまいます。
ナイトブラは寝ている間にバストが垂れるのを防ぐためのアイテムで、育乳が出来るアイテムではありません。
でも色んな角度からナイトブラを眺めていくと、実はとても優れものだということに気づきます。
まずは一般的なナイトブラの必要性から解説
まずは簡単に。バストが垂れてしまう原因とナイトブラで何ができるのかを紹介したいと思います。
クーパー靭帯と皮膚(肌)がバストを支えている
バストは内側をクーパー靭帯、外側を皮膚で覆い形を維持します。そのため形を綺麗に保つには、クーパー靭帯や皮膚の劣化を防ぐことが重要です。
そのクーパー靱帯や皮膚に著しいダメージを与えるのは次のようなものです。
- バストに大きな揺れが伴う激しいスポーツ
- バストサイズの増減を伴う過度なダイエット
- バストサイズの増減と伴う出産
でもクーパー靱帯や皮膚が一番影響を受けるのは、エイジングかもしれません。エイジングは列挙したものと違い、クーパー靭帯や皮膚をじわじわと劣化させるものです。
クーパー靱帯や皮膚が衰えると、ノーブラでいる時間はリスクでしかありません。そこで必要となるのは24時間の外部的なサポート。
つまりリラックスする時間帯にバストを支えるには、ナイトブラが必要になってくるのです。
Aカップに垂れる心配はない?
バストの垂れる理由は上で紹介した通りです。でもそのリスクはバストの大きさ(重さ)によってかなり違います。
なぜなら形を維持するために必要な力は、バストの重さで変化するからです。
もちろんクーパー靱帯などが大きく損傷していると、小さなバストでも垂れてしまう可能性が0とは言えません。
バストの形をキープし続けるには、可能な限りケアを心がける生活を送るのが一番の方法です。でも正直なところ、毎日ナイトブラを着けるほどのケアってAカップに必要なのでしょうか?
Aカップにナイトブラは必要?
一般的なお話をすると普段の生活を送る程度なら、Aカップは垂れるほどの負荷がかからない重さです。
でも激しい運動や出産などを経験していると、クーパー靱帯や皮膚は著しいダメージを負っていることもあり得ます。ここで厄介なのは傷ついた靱帯や皮膚は修復が難しいという点です。
- クーパー靭帯は修復できない
- 皮膚は伸びすぎるとたるみが戻らない
- バストは柔らかくなっていく
クーパー靱帯は多少の伸縮が出来ても、伸びきったり切れたりすると修復が困難と言われています。
皮膚も授乳期にバストが1~2サイズ上がってしまうと、元に戻ったときに皮膚がたるんでしまうのです。またバストの組織は年齢とともに脂肪分が増えるため、柔らかくなってしまいます。
つまり重みの少ないAカップでも、靱帯や皮膚が大きく損傷してしまうと元に戻らずバストが垂れるリスクはあるのです。
そうは言っても大多数のAカップ女子にとって胸が垂れるのは他人事。正直なところ、バストが垂れる危機感を強く持つ人は少ないかもしれません。
垂れるリスクを気にしないAカップの本音は、普段着けているブラジャーの種類を見てもわかります。
Aカップはブラトップの常連さん
Aカップの悩みは「小さいこと」に集中していて、形を気にする声はほとんど聞きません。そのせいか普段の下着はブラトップという女性がとても多いのです。
下着メーカーのトリンプが実施したブラジャーカップの推移によると、Aカップのブラジャー販売実績は2018年でわずか2.1%です。
このデータだけを見るとAカップの人口が希少というお話に見えてしまいます。でも注意したいのはこのデータがブラの販売実績を示している点です。
これとは別にトリンプが実施したカップサイズのアンケート調査ではAカップが12%もいます。つまり12%もいるのに普通のブラは2.1%しか売れていないのです。
この差は何かと考えて浮かび上がる答えはブラジャーの多様性。
このデータはAカップ女子がワイヤーブラより、ブラトップを利用する割合が多いことを示しています。
合うブラが売ってないAカップ
Aカップの割合は全体から比べると少ないため、選べるブラのラインナップも限られています。その少ないラインナップの中から、体にフィットするものを探すのはとても大変です。
しかもAカップは痩せ型に多く脂肪が少ないため、ワイヤーが当たって痛みを感じやすいという特徴を持っています。
そのせいか、ワイヤーブラを苦手とするAカップ女子はとても多いのです。またブラジャーの必要性に疑問を抱いている人も多くいます。
Aカップはノーブラの状態でも、バストがたわむという感覚をあまり受けません。別の言い方をすると、ブラジャーでバストを支えてもらっているという感覚がないのです。
でもAカップだって垂れるリスクがあるのは上で紹介した通りです。しかも寝ている夜と違い、日中は動き回るので振動も少なからずバストに伝わります。
支えの弱いブラトップで全ての時間を過ごすのはさすがにリスキーというものです。
ブラトップより高いケアができるアイテムは?
Aカップはワイヤーブラだと合う商品が見つかりにくく、痛みも感じやすいのが悩みの種。そうかと言ってブラトップは楽な分、支えが弱すぎるのが難点です。
ナイトブラはバストケアという点で、ブラトップよりも数段高い効果を発揮します。また伸縮性のあるノンワイヤーブラなので、ワイヤーブラのように痛みを感じることもありません。
ここで疑問となるのは「ナイトブラって日中に着けて良い商品なのか?」です。本来は夜に着けるためのブラジャーなので、用途としては風変わりな使い方かもしれません。
でもいくつかの商品はナイトブラという概念を超える高いホールド力を備え、日中の動きにも対応しています。
そのため重みが少ないAカップに限定すると、ナイトブラは日中に着けるブラとしてワイヤーブラやブラトップの弱点を見事にカバーできるのです。
またナイトブラはバストを寄せ上げる構造なので、バストメイクをしやすいのもプラス材料。とはいえAカップのお肉だと、谷間を作るほどの期待は求めすぎかもしれません。
寝るときに着けるとバストアップにも関係するナイトブラ
ナイトブラの本来の使い方は就寝時に着けてバストを程よく固定することです。では寝るときのナイトブラはAカップに必要となるのでしょうか?
ナイトブラと聞くと、「着けるだけでバストアップができるなどと誇張宣伝をする怪しげな商品」と勘違いする人もいるかもしれません。
逆にバストアップ商品として信じてしまっている女性も中にはいます。でも着けるだけでバストアップが叶うなら、小さな胸に悩む人なんてこの世にいないはず。
当然ですがナイトブラは着けるだけでバストアップ出来るような都合の良い商品ではありません。
ではAカップが「就寝時にナイトブラを着けても意味がないのか」と言うと答えは「NO」です。
- 寝ている間のバストを支えて垂れるのを防止する
- お肉が脇や背中に流れないようにして形を整える
- 良質な睡眠を促す
ナイトブラに出来ることは至ってシンプルです。でも実は、冒頭で否定したバストアップ効果も間接的には期待できるかもしれません。
思春期を過ぎた女性のバストアップで最も重要なのは良質な睡眠だからです。
胸の成長に大きな役割を果たすのは「女性ホルモン」と「成長ホルモン」です。このうち女性ホルモンは40代までピークに近い分泌を続けます。
問題となるのは成長ホルモンで、思春期を過ぎると分泌量が急激に落ちてしまいます。
成長ホルモンの分泌量が落ちれば、バストの成長にも大きな影響を与えるのは明白です。但し上の表を見てもわかる通り、成長ホルモンは細々と分泌を続けます。
そのため思春期を過ぎてからのバストアップを目指すなら、細々と分泌される成長ホルモンを最大限に有効活用することが成功のカギとなるのです。
その成長ホルモンを1日単位で見てみると活発に分泌されるのは就寝時。
つまり質の高い睡眠をとることは、成長ホルモンの活性化を助ける重要なポイントになるのです。
ナイトブラが良質な睡眠を促す根拠
成長ホルモンが活発になる就寝時はとても大切な時間帯。睡眠の質を上げることで成長ホルモンの分泌を促せば、胸の成長にも良い影響を与えます。
そこで疑問に思うのは「ナイトブラを着けると本当に睡眠の質は上がるのか?」という点です。
正直なところ、開放的な姿でいる方がよっぽどリラックスできそうな気もします。でもワコールの意識調査によると、良質な睡眠がとれていないと感じる人はとても多いのです。
■実はバストは眠れていない? 日本女性の5人に1人がバストが睡眠中に休んでいないことを実感!
日本女性の5人に1人が、就寝時に自分のバストが「邪魔」(22.0%)と感じたことがあり、就寝時にバストが動いたり左右に広がるなど、眠っていても「バストは睡眠(休息)できていない」(20.5%)と実感し、バストも休めていない状態、つまり“乳眠(にゅうみん)”できていない女性の半数以上(57.4%)が「睡眠の質に満足していない」と回答。
この意識調査にある「バストが邪魔と感じる女性」は大きいサイズの人なのかもしれません。ですがバストが小さくても固定されないと、少なからず負荷はかかり流れるものです。
そのため適度な力でバストをしっかり固定してあげることは、リラックスした状態を作るサポート役になり得ます。
でもナイトブラを着けている人の中で、不満に感じている人の割合はとても低いという調査結果もでています。実際ナイトブラが習慣になってくると、着用しないと安心して眠れません。
つまりナイトブラは睡眠の質を上げるためのアイテムとして、十分に評価されるべきものと言えるのです。
賛否両論?ナイトブラに効果はあるのか口コミを徹底調査
今度は実際にナイトブラを着けてみた人達の口コミを紹介したいと思います。TwitterやInstagramなどのSNSはステマやPRも多いですが、リアルな感想を探したのでナイトブラへの賛否も様々です。
大きいバストには効果があるという口コミ
バストアップの効果があったという口コミ
Aカップ以下だったけど朝と夜のマッサージとバストアップ筋トレとナイトブラつけて寝ることを2週間継続して今日ワコール行ったらBカップで問題ないと言われ嬉しい😭
しかし2週間前に正しいバストサイズのブラを買おうと決心してAカップのブラを買ったばっかりだったので経済的にはダメージ— 希少糖 (@snoop_sk924) February 23, 2022
全く効果がないという口コミ
ナイトブラはマジで意味ないし、ブラしないと垂れるよ〜も完全に嘘。ノーブラでも大丈夫。垂れる原因は加齢だよ筋力の低下。だからバスト高めに維持したい人は筋トレ!筋トレしかない!寝てて上がるなんて甘い話はない全部嘘!筋トレだけは裏切らない!
— れんげちゃん (@rennge_nekokai) January 11, 2021
正しい効果を理解していれば良い商品という口コミ
ナイトブラ意味ないじゃん❗️って言う人が多いって事は、ナイトブラ等だけで大きくなる・垂れ防止にと思っている人が沢山いるってことなんですかね💦最近過剰広告してる所も多いしステマも多いからしょうがないんでしょうが…
ちなみに私はナイトブラ着けて寝た方が睡眠時、不快感が無いので好きです。— ぽよ (@poyopoyo320) January 15, 2020
意味ないと思っていたらすごく良かったという口コミ
ナイトブラなんて意味ないやろw邪魔そうwとか思ってたのに
いざ使ってみたらマジで快適すぎてんひぃ— airu (@airuria) July 29, 2020
本当に千差万別の意見でナイトブラの評価には個人差がありますが、ここで1つ考えておくべきことがあります。
それは意見を述べている人達が、ナイトブラを何用として捉えているかです。バストアップを期待する人と安眠を期待する人では、ナイトブラに対する意見がまるで異なります。
ナイトブラを購入するか悩むなら、目指している効果を期待できるのかを見極めることが重要です。
そこで私がこの記事でAカップ女子に伝えたいポイントは2つあります。
- ナイトブラはAカップならワイヤーブラやブラトップの代わりとして、日中に着けると秀逸なアイテム
- 寝る時に「ナイトブラを着けるだけでバストアップ」は嘘だが、質の高い睡眠は胸の成長にプラスとなる
この2つの目的でナイトブラを着けるなら、Aカップ女子に自信を持っておすすめします。
Aカップのナイトブラ選びで気を付けるポイント
今回の記事でおすすめしているナイトブラの使い方は「昼の部」と「夜の部」の2通りです。他のサイトなどで紹介するナイトブラの使い方と少し視点が違うので、選ぶポイントも異なります。
①Aカップのナイトブラを選ぶポイント
ナイトブラは伸縮性のある商品なので、ワイヤーブラよりもフィット感を得やすい商品です。それでも小胸の場合、ずり上がってしまうなどの可能性は残ります。
そこで注意すべきポイントは2つです。
- サイズの範囲が小胸中心の商品を選ぶ
- サイズの刻みが狭い商品を選ぶ
どんな体型の人にでも合うような商品設計より、小さな胸に標準を合わせた作りの方が小胸の声をくみ取った商品と言えます。
また大まかなサイズの刻みより、細かくサイズが分かれている商品を選ぶのはフィット感を得るためにはマストです。
②日中のナイトブラを選ぶポイント
ナイトブラはその名の通り夜用なので、日中に使うのは本来の用途と異なります。当たり前かもしれないですが、日中にも使えるナイトブラは一部の商品に限られているのです。
そのためまずはじめに確認するのは、日中に対応している商品であるかどうかです。
また外出中に着けるなら、デザインも大きな注目ポイントとなります。選び方は2通りで、アウターに響かないシンプルなものを選ぶかレースなど個別にかわいいものを選ぶかです。
ショルダーが太いと肌との接面が広いのでブラがずれにくいのがメリットですが、胸元が少しでもあくと見えてしまうのが難点です。
日中に着けるときは胸元があく服との相性が良くない事だけ覚えておきましょう。
③寝る時のナイトブラを選ぶポイント
夜に着けて質の高い睡眠を目指すなら、着心地が最重要のポイントです。レース付きは可愛いですが、多少なりとも着け心地を損ないます。
部屋でのリラックスタイムはシンプルなデザインのナイトブラを選ぶのがおすすめです。
ワコールなど日中に使用できないタイプのナイトブラは、ホールド力がかなり低めの商品となっています。その分、着け心地も軽いためナイトブラ初心者には受け入れやすいかもしれません。
でも正直なところそこまで弱いホールド力になると、ブラトップとの差を感じにくいというのがデメリットです。
Aカップにおすすめのナイトブラ3選
Aカップさんにおすすめするために意識したポイントは下の4つです。
- 日中用のブラとして使えるホールド力や補正力があること
- 小胸にぴったりとフィットする商品であること
- 日中に使いたくなるデザイン性があること
- ないと不安で眠れなくなるような着心地
これらの条件を満たすAカップにおすすめのナイトブラは次の3点です。
なお参考までにご紹介しておくと、どの商品もまとめ買いで送料無料などの特典を設けています。詳しくは公式HPをチェックしてみましょう。
ルーナ(LUNA)ナチュラルアップナイトブラ
ナイトブラはどれだけ機能的に優れてもフィットしなければ意味がありません。ルーナは小さなバストにフィットしやすいという点では群を抜いている商品です。
おすすめする理由
- 小胸を中心にしたサイズ展開
- ずれるという声が多い小胸のためにフィット感を追求した商品
- 日中に着けても違和感のないデザイン性
- ブラトップに劣らない着心地の軽さ
アンダーが60cmのAAカップやAAAカップにも対応するほどで、徹底して小胸のために作られたナイトブラ。
60 | 65 | 70 | 75 | 80 | |
---|---|---|---|---|---|
AAA | S | S | S | ||
AA | S | S | S | M | |
A | S | S | M | M | L |
B | S | S | M | M | L |
C | M | M | L | L |
そのルーナでデメリットを挙げておくならば、寝る時に着用するとレースが多少なりとも響くこと。また日中に着ける場合はショルダーが太いので、胸元のあく洋服だと見えやすくなってしまいます。
でもショルダーが太いのはナイトブラ全般に言える問題で、機能的に考えると安定感がありむしろメリットです。またレースをあしらったデザインは、日中でも気兼ねなく使えるというメリットの裏返し。
ルーナは小胸専用の商品なので「上にずれる」、「カップが浮いてパカパカする」といった不具合を徹底して排除するような構造になっています。
それなりのお値段ですが、それに見合うだけの満足感は得られる商品。ちなみにルーナはPRをしている鈴木奈々さんが、Cカップのバストアップに成功したことでも最近話題になりました。
商品概要 | 詳細 |
---|---|
価格(税込) | 3,980円 |
送料 | 650円 |
サイズ | S・M・L |
カラー | 14色 |
素材 | 身生地部:ポリエステル90%ポリウレタン10% 滑り止め部:ポリエステル60%ポリウレタン40% レース部:ナイロン80%ポリウレタン15%レーヨン5% パワーネット部:ナイロン90%ポリウレタン10% |
まとめ買い特典 | 割引あり |
その他 | パッド付 |
備考 | まとめ買いで送料無料 |
ヴィアージュ(Viage)ビューティアップナイトブラ
ヴィアージュは常にランキングの上位にあるナイトブラでリピーターも多く人気の商品です。着け心地はシンプルな見た目どおりで、ナイトブラの代名詞と言えるかもしれません。
おすすめする理由
- 余計な装飾がなく、部屋でくつろぐ時間のインナーとして最適
- 着心地と機能性のバランスが際立って高い
- 他の商品と比較するとコスパが良い
- ロングランの人気は質の高さを裏付けている
サイズ展開はオーソドックスですが、刻みが細かいのでフィットするサイズを見つけやすいのもポイントです。
60 | 65 | 70 | 75 | 80 | |
---|---|---|---|---|---|
A | S | S/M | M | M | L |
B | S | S/M | M | M/L | L |
C | S | S/M | M | M/L | LL |
D | S | S/M | M | M/L | LL |
E | S/M | M | M/L | L | LL |
F | M/L | L | LL |
デメリットは色気のなさになりますが、アウターに響かないので脱ぐ場面がないなら日中でも十分使えます。ヴィアージュ以外の商品と同じでショルダーは太いため、胸元のあく洋服とは相性が悪いです。
ヴィアージュはやはり寝る時のインナーとして使うのが真骨頂。
無駄なものはすべて省いた商品で、ホールド力の割に着け心地がとても軽い印象です。「部屋着はいつもブラトップ」という人には是非おすすめしたいアイテム。
試してみれば脇や背中に流れる感覚がブラトップとは全く違うことに感動します。
商品概要 | 詳細 |
---|---|
価格(税込) | 3,278円 |
送料 | 650円 |
サイズ | S・SM・M・ML・L・LL |
カラー | 12色 |
素材 | 本体:ナイロン87%ポリウレタン13% 脇部分:コットン100% |
まとめ買い特典 | おまけつき |
その他 | パッド付 |
備考 | まとめ買いで送料無料 |
ふんわりルームブラ
ふんわりルームブラはデザイン性と機能性のバランスがとれた商品です。サイズの刻みが細かいので自分の体にあったものを見つけやすいのもポイント。
おすすめする理由
- 微調整ができてフィット感を得やすい
- ショルダーが比較的細めなので胸元から見えにくい
- デザイン性があり日中にも使いやすい
- 寄せ上げてバストを補正する効果がある
60 | 65 | 70 | 75 | 80 | 85 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AA | SS | SS | S~M | |||
A | SS | SS | S~M | M~L | M~L | L~LL |
B | SS | S~M | S~M | M~L | L~LL | L~LL |
C | SS | S~M | M~L | M~L | L~LL | L~LL |
D | +S~M | +S~M | +M~L | L~LL | L~LL | +L~LL |
E | +S~M | +S~M | +M~L | L~LL | +L~LL | +L~LL |
F | +S~M | +M~L | +M~L | +L~LL | +L~LL | |
G | +S~M | +M~L | +L~LL |
写真の通りレースの部分が広いので、着心地の面では多少なりとも響くのがデメリットといえるかもしれません。
とはいえレースさえ気にしなければ、ホールド力の高さと比べて圧迫感が少なく快適な着心地です。
この商品の最大の魅力はフィット感を得やすい点。刻みの細かいサイズ展開にあわせ、3つの前ホックで美調節も出来るようになっています。
商品概要 | 詳細 |
---|---|
価格(税込) | 3,960円 |
送料 | 660円 |
サイズ | SS・S~M・+S~M・M~L・+M~L・L~LL・+L~LL |
カラー | 16色 |
素材 | 本体生地・ベルト部表生地:ナイロン70%ポリウレタン30% レース部・ベルト部パワーネット:ナイロン92%ポリウレタン8% 胸部裏地:綿100% ベルト部裏生地:ナイロン83%・ポリウレタン17% |
まとめ買い特典 | WEBなら割引あり |
その他 | パッド付 |
備考 | まとめ買いで送料無料 |
Aカップのニーズにドハマリするナイトブラ(まとめ)
Aカップのブラジャーについての悩みや実態についておさらいをしてみるとこんな風にまとまります。
- 合うブラを見つけるのが大変
- 重みは少ないのでワイヤーブラを無理して選ぶ必要はない
- 実際にワイヤーブラを着けるAカップ女子の割合は少ない
- 代わりにブラトップを普段から着ける人が多い
Aカップ女子は他のサイズに比べてブラトップに頼る傾向が強く出ています。でも楽なブラトップはその引き換えにサポート力が弱く無防備なアイテムです。
その代替品として考えるとホールド力が数段高いナイトブラは最適な選択肢。
Aカップという大きさ(重さ)を考慮すると、元々の用途とは違っても日中用のブラとしてナイトブラはドハマリするアイテムなのです。
垂れる心配の少ないAカップには本来の使い方でナイトブラを着ける必要性は低いと感じます。
ところがナイトブラを睡眠の質を上げる商品として見た場合、Aカップにも大きな恩恵を見込めます。
就寝時に活発になる成長ホルモンは、バストアップに欠かせません。その成長ホルモンの分泌を助けるために、良質な睡眠はとても重要なポイントとなるのです。